主宰者ごあいさつ

 私がどんぐりスクールで目指すもの,それは「塾生全員の真の学力を高めること,頭をよくすること」です。ただし,勘違いして頂きたくないのは,「学力」と「成績」は別物です。
 「成績を上げること」は,極言すれば至極簡単です。同じような問題を何度も何度も解き,パターン(反復)学習をくり返しおこなえば,誰でも成績は上がります。しかし,難題山積のこの日本,いや世界が今求めているのは,パターン化された問題に対応できる人間ではありません。まだ見ぬ諸問題に解決の糸口を見出し,最善の策を考え,立ち向かっていける人間です。つまり,真の学力と賢さを兼ね備えている人,もっといえば,頭のいい人が求められているのです。「成績がよい」だけでは,そのような人間にはなれません。
 では,世の中で「頭のいい人」は,どのようなものの考え方をし,どのように行動しているのでしょうか。そして,そうなるために必要な訓練とは何なのでしょうか。私のいう「学力」とは,そういったことをすべて内在したものです。どんぐりスクールでの指導を通じて,私が塾生に伝えられるすべてを余すことなく伝えていきたいと思っております。
 今後とも,どんぐりスクールの指導にご理解・ご協力を賜りますよう,お願い申し上げます。

どんぐりスクール 主宰 畠山一徳

主宰者の活動について

教材執筆

  ▼ 『計算の達人』
  ▼ 『太郎と花子の中高一貫適性検査問題集』
  ▼ 『発想・表現ノート』 など50冊以上(すべて塾専用教材)

模試作問

  ▼ 「私国立中公開模試」
  ▼ 「公立中高一貫校対策模試」
  ▼ 「県立高校準拠模試」
  ▼ 「大学入試センターオープン模試」 など年間40本程度

入試問題作問

  ▼ 私立中学校と私立大学を中心に毎年7校(20本)程度


時期 テーマ 対象 場所
2004年 9月 私国立中学入試 保護者 東京都
2004年10月 私国立中学入試 保護者 東京都
2004年11月 私国立中学入試 保護者 東京都
2004年12月 私国立中学入試 保護者 東京都
2004年12月 東京都立高校入試 教育関係者 東京都
2005年 6月 公立中高一貫校入試 教育関係者 東京都
2005年11月 公立中高一貫校入試 教育関係者 東京都
2006年 1月 千葉県立高校入試 教育関係者 東京都
2006年 1月 東京都立高校入試 教育関係者 東京都
2006年 6月 公立中高一貫校入試 教育関係者 東京都
2006年 9月 公立中高一貫校入試 教育関係者 岡山県
2006年 9月 公立中高一貫校入試 教育関係者 静岡県
2006年10月 公立中高一貫校入試 教育関係者 徳島県
2006年12月 公立中高一貫校入試 児童・保護者 東京都
2007年 3月 私国立中学入試 保護者 東京都
2007年 3月 私国立中学入試 保護者 東京都
2007年 3月 私国立中学入試 保護者 東京都
2007年 5月 公立中高一貫校入試 教育関係者 東京都
2007年 5月 公立中高一貫校入試 教育関係者 東京都
2007年 6月 塾運営 教育関係者 京都府
2007年 7月 公立中高一貫校入試 保護者 東京都
2007年 9月 公立中高一貫校入試 教育関係者 東京都
2007年12月 公立中高一貫校入試 保護者 東京都
2008年 3月 私国立中学入試 保護者 神奈川県
2008年 3月 私国立中学入試 保護者 神奈川県
2008年 3月 公立中高一貫校入試 保護者 神奈川県
2008年 6月 公立中高一貫校入試 教育関係者 宮城県
2008年 9月 公立中高一貫校入試 保護者 東京都
2008年10月 公立中高一貫校入試 保護者 東京都
2008年11月 公立中高一貫校入試 保護者 神奈川県
2008年11月 私国立中学入試 教育関係者 埼玉県
2008年11月 県立高校入試 保護者 静岡県
2008年11月 公立中高一貫校入試 教育関係者 岡山県
2008年11月 公立中高一貫校入試 保護者 東京都
2009年 3月 都立高校入試 教育関係者 東京都
2009年 3月 私国立中学入試 教育関係者 神奈川県
2009年 5月 公立中高一貫校入試 教育関係者 京都府
2009年 6月 公立中高一貫校入試 教育関係者 神奈川県
2009年 6月 公立中高一貫校入試 教育関係者 愛媛県
2009年 9月 公立中高一貫校入試 保護者 東京都
2009年 9月 公立中高一貫校入試 教育関係者 東京都
2009年11月 公立中高一貫校入試 保護者 東京都
2009年12月 都立高校入試 教育関係者 東京都
2010年 3月 入試全般 教育関係者 京都府
2010年 3月 入試全般 教育関係者 東京都
2010年 3月 大学入試全般 教育関係者 大阪府
2010年 3月 大学入試全般 教育関係者 福岡県
2010年 4月 公立中高一貫校入試 保護者 東京都
2010年 4月 公立中高一貫校入試 教育関係者 東京都
2010年 6月 公立中高一貫校入試 保護者 東京都
2010年 7月 都立高校入試 教育関係者 東京都
2010年 9月 公立中高一貫校入試 教育関係者 東京都
2010年11月 塾運営 教育関係者 京都府
2010年11月 公立中高一貫校入試 教育関係者 宮城県
2011年 5月 大学入試全般 教育関係者 静岡県
2011年 5月 大学入試全般 保護者 愛知県
2011年 7月 都立高校入試 保護者 東京都
2011年10月 公立中高一貫校入試 教育関係者 愛媛県
2011年12月 入試全般 教育関係者 東京都
2012年 3月 私国立中学入試 保護者 東京都
2012年 3月 私国立中学入試 教育関係者 東京都
2012年 3月 公立中高一貫校入試 保護者 東京都
2012年 3月 公立中高一貫校入試 保護者 東京都
2012年 6月 公立中高一貫校入試 保護者 岡山県
2012年 9月 公立中高一貫校入試 教育関係者 静岡県
2012年10月 公立中高一貫校入試 保護者 東京都
2012年11月 公立中高一貫校入試 保護者 東京都
2013年 2月 公立中高一貫校入試 教育関係者 東京都
2013年 6月 塾運営 教育関係者 大阪府
2013年 6月 塾運営 教育関係者 東京都

寄稿

  ▼ 月刊私塾界(2006年4月号〜2012年10月号)
  ▼ 地方新聞社 中学3年向け連載記事(週3回,2008年5月〜2009年2月)
  ▼ 地方新聞社 中学3年向け連載記事(週5回,2009年5月〜2010年2月)
  ▼ 地方新聞社 中学3年向け連載記事(週5回,2010年5月〜2011年2月)
  ▼ 月刊私塾界(2010年 9月号) 公立中高一貫校について
  ▼ 地方新聞社 中学3年向け連載記事(週5回,2011年5月〜2012年2月)
  ▼ 月刊私塾界(2011年 7月号) 公立中高一貫校について
  ▼ 学習塾経営研究会(2011年7月〜現在休載中)
  ▼ 地方新聞社 中学3年向け連載記事(週5回,2012年5月〜2013年2月)
  ▼ 塾と教育(月刊誌・2013年1月号〜毎月連載中)
  ▼ 地方新聞社 中学3年向け連載記事(週5回,2013年5月〜2014年2月)
  ▼ 地方新聞社 中学3年向け連載記事(週5回,2014年5月〜2015年2月)
  ▼ 地方新聞社 中学3年向け連載記事(週5回,2015年5月〜2016年2月)
  ▼ 地方新聞社 中学3年向け連載記事(週5回,2016年5月〜2017年2月)
  ▼ 地方新聞社 中学3年向け連載記事(週5回,2017年5月〜2018年2月)
  ▼ 地方新聞社 中学3年向け連載記事(週3回,2018年5月〜2019年2月)
  ▼ 地方新聞社 中学3年向け連載記事(週5回,2020年5月〜2021年2月)

取材

  ▼ 月刊私塾界 (2005年 8月号) 当スクールについて
  ▼ 日経キッズプラス (2006年12月号) 公立中高一貫校について
  ▼ 日経キッズプラス (2007年 3月号) 公立中高一貫校について
  ▼ 月刊私塾界 (2007年 8月号) 当スクールについて
  ▼ 塾ジャーナル (2007年 9月号) 当スクールについて
  ▼ 教育家庭新聞 (2007年 9月) 公立中高一貫校について
  ▼ 月刊私塾界 (2007年11月号) 当スクールについて
  ▼ 月刊私塾界 (2007年11月号) 公立中高一貫校について
  ▼ 月刊私塾界 (2008年 8月号) 公立中高一貫校について
  ▼ 日経キッズプラス (2009年 5月号) 当スクールについて
  ▼ 日経キッズプラス (2009年11月号) 公立中高一貫校について
  ▼ 月刊私塾界 (2009年11月号) 公立中高一貫校について
  ▼ 社団法人ACジャパン(旧公共広告機構)エーシーレポート151号
    (2009年11月号) 当スクールについて
  ▼ プレジデントファミリー (2010年 6月号) 子育てについて
  ▼ 月刊私塾界 (2010年11月号) 公立中高一貫校について
  ▼ ducare (デュケレ) vol.7 (2011年3月) 日本経済新聞社刊 当スクールについて
  ▼ 週刊ダイヤモンド (2012年5月19日特大号) 公立中高一貫校について
  ▼ 塾ジャーナル (2012年11月号) 当スクールについて
  ▼ 別冊 週刊ダイヤモンド (2013年3月1日発行) 公立中高一貫校について

その他

  ▼ 大手進学塾社長直轄ブレーン
  ▼ 都内中堅塾スーパーバイザー
  ▼ 会員制インターネット放送局「プレジデントFamilyClub」
    <公立中高一貫校を考える>出演
  ▼ 大手進学塾経営管理本部財務ブレーン